毎日がエブリディ

貯金なし・ボーナスなし・車なし・家族なしの令和的中年アルさん。究極ミニマリスト男性が巻き起こす、人生デフレスパイラルの海物語。犬小屋1K賃貸アパートとその周辺で巻き起こる「あんなこと、こんなこと」をリアルに綴る雑記ブログです。低所得者・貧困層・孤独死予備軍からの脱出を目指しつつ、老後資金を確保して高齢化社会を生き抜き、人生の逃げ切りを華麗に図ります。

SNSとITと私

初回投稿を終えて

「産みの苦しみ」である最大難関の初回投稿を終えて、

一息つく間もなく2回目の投稿なんです。

急にブログを始めることを思いついて、ITに詳しくない私でも本当に

ブログを始めれるのか、ネット検索しながら独学で勉強して何を書くか考えて、

ここまで来るまでに結構時間がかかってしまいましたが、

やってみればまさに月並みの言葉「案ずるは産むが易し」でした。

かといって、2回目以降もまた「産みの苦しみ」からの「案ずるは産むが易し」

ループは永遠に続いていくわけで、緊張と安心を繰り返しながら

しばらくはこんな調子でやっていきます。

「書くこと」の大切さ

前回も書きましたが、何かを始めるためにはきっかけというものがあるものです。

そしてブログを始めるためのきっかけをいくつか書き並べてみましたが、

こうして並べてみると、自分の考えていることがあらためて確認できて、なかなか

新鮮な発見でした。

話は飛びますが「書く」という行動は、記憶を整理したり定着するのに

有効なんだそうです。認知症防止にも効果があるそうで、昔に比べて字を書くことが

めっきり減った昨今、「書くこと」ってやっぱり大事だなと再確認させらました。

記憶が怪しくなってきた人生半ばを過ぎた皆さん、ぜひ試してみてはいかがでしょう?

きっかけを掘り下げてみたら・・・

さて話を戻しまして、前回の投稿でブログを始めようと思ったきっかけを、

思うままに並べてみましたが、それらのきっかけを漠然と眺めてたら、

一つの傾向が見えてきました。

そのには「IT格差と高齢化社会という大テーマが潜んでいて、

このタイミングで私がブログを始めようと思った動機が見えてきました。

そして確信しました。

「これはしばらく、いいブログネタになるかも!」

SNSとITと私

今までの私とITとのつながりを振り返ってみると、

スマホを持ってLINEを始めたのが3年前ツイッターやインスタグラム、

フェイスブックを始めたのは先月、ブログは今月ということで、

世の中の流れから比べたらかなり遅いスタートかもしれません。

最近になってITを自分の生活に持ち込んだくらいですから、

それまでの私はどちらかといえばSNSを軽視してきましたが、

ニュースやネット記事を見ていると

「ITの流れに取り残されたら、高齢者になった時に

 不利益を被るのではないか・・・」

という恐怖感が急に頭をもたげてきたわけです。

2回目投稿を終えて

そんなわけでメジャーなSNSツールやブログの世界を、すべて体験したくなった

中年男性は、頭の中を散らかしながら新しいワードを覚えつつ、

現在のIT社会の流れに必死に乗ろうとしているわけです。

まぁたとえ流れに乗ったところで、その流れはいつしか激流となり、

その流れに飲まれる自分を想像しつつ

「あ~、IT情報の激流に溺れてみたい」

と呟きながら、2回目の投稿を無事に終了させていただきます。

 

今回も最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。<m(__)m>

 

f:id:alpha69:20190621124205p:plain